好条件を求めて、より給料が高い職場に転職する薬剤師が増えていますね。しかしながら、転職回数が増えると、採用担当者からネガティブに見られる事もあります。では、実際には転職回数は何回からアウトなのでしょうか?
- 「転職回数が多いと、採用面接で落とされると聞いた…」
- 「転職回数が3回だと、それだけで不採用にする会社もある….」
- 「ネガティブな転職理由でも、採用されるにはどうすれば良いの…」
人事担当者が転職回数を気にするのは、3回目からが多いです。
しかしながら、転職回数が多ければ必ずしも転職活動が不利になる訳ではありません。転職回数が10回以上でも気にしない採用者もいるし、何回でも気にならない人もいます。特に女性の割合が多い薬剤師業界では、正当な離職や転職理由があれば不利になる事はありません。
採用者が気にしてるのは転職回数ではなく、実は転職理由の方です。
転職回数が多くても、転職理由に一貫性があれば逆にプラス要因です。採用者に好まれる転職理由とは、常に前向きであること、熱意や誠意がある事です。逆に言うと、採用担当者が納得できる理由を掲示さえすれば、簡単に内定を獲得できます。
ここでは、薬剤師の平均転職回数と採用担当者が気になる転職回数を紹介します。それから、転職理由をポジティブに変換する方法や、転職回数が多い人の転職理由の作り方も紹介します。国家資格保有者で需要が高い薬剤師は、転職回数が多くても問題になりません。
- 薬剤師の平均転職回数と、不利になる回数は?
- ネガティブな転職理由を、ポジティブに変換する方法は?
- 転職回数が多くても、高収入の転職に成功する方法は?
記事の内容を簡単に知りたい
転職回数が多いと薬剤師は採用してもらえない…
転職回数が多いことを理由に、転職活動が不安になる薬剤師は多いですね。
Aさん)転職回数が多くても本当に転職できるのか…
薬剤師でも、途中でやめてパートに転職したりすると経歴を汚すことになるのですか?よろしくお願い致します。(参考:Yahoo知恵袋)
薬剤師は転職回数多くても転職できますか?薬局と企業を経験してます。薬局在籍中約7年のうち、5年は管理薬剤師をしています。(参考:Yahoo知恵袋)
転職回数が多いと不利になる事はあっても、有利になる事はないですね。
しかしながら、転職回数が多い事が必ずしも不利ではありません。実は、転職回数よりも転職理由の方が重要です。一貫した転職理由があり、担当者が納得すれば内定は得られますね。特に調剤薬局やドラッグストアは人材不足なので、採用してくれる企業の方が多いです。
国家資格保有者である薬剤師は、他の一般職と比較しても転職は楽ですね。
Bさん)転職回数3回で人事からしつこく聞かれる…
調剤薬局、CRO、製薬メーカーと転職を3度繰り返していました。人事面接では「一般的にネガティブなものだが、どう考えているのか」などと、転職理由についてしつこいくらい聞かれました。
中には転職回数が多く、長期的な就業ができなさそうという理由で不採用になった企業もあり、転職先を見つけるのに苦労しました。また転職回数が多くなると退職金の積み立て期間が短くなり、生涯年収が下がるというデメリットもあります。これから転職する人は、その転職が本当に必要なものかしっかり考えたほうがいいと思います。
転職回数が増えるのは、私たち薬剤師にとってデメリットは多いですね。無駄な転職回数を減らすためにも、しっかりと企業研究した上で就職先を見つける必要があります。
採用担当者が転職理由をしつこく聞くのは、納得できる理由を探しているからです。逆に言うと、採用担当者が納得できる理由を掲示すれば、私たちは内定を獲得できますね。
Cさん)薬剤師は転職回数が多く在職期間は3年だけ…
【 薬剤師の方に質問です 】薬剤師は転職回数が他業種より多いと言われます。以前、薬剤師全体で平均するとだいたい在職期間3年くらいになると聞きました。本当にそうなのか。あと高年齢で転職はどの程度不利なのか知りたいと思い
- 薬剤師歴何年
- 転職回数
- それぞれの在職期間
- 最後の転職した時の年齢
- 高年齢で転職された方で本当に苦労したか
をよかったら教えていただけませんか?
参考:Yahoo知恵袋
薬剤師の離職率9%と少なく、他の業種と比較して少ないです。転職回数が多いと感じるのは、女性の割合が6割を占め、結婚や出産を機に転職する女性薬剤師が多いからだと思います。
薬剤師の平均転職回数は1.96回だけです。多くの薬剤師は、1回や2回職場を変えるだけで基本的には1つの職場に長く勤めます。ただし、パートや派遣で働く薬剤師は、出向先を変えたり正社員に戻るなど、何度も職場を変える人が多いですね。
また、定年以降も働ける薬剤師は、50歳を過ぎてから転職する人も多いですね。次の職場を見つけるのは大変だけれども、需要が高いため必ず見つけられます。
では、私たち薬剤師は、具体的にはどれくらい転職するのでしょうか?また、転職回数が何回になるとアウトになるのでしょうか?
平均転職回数と、何回目から転職が不利になる?
薬剤師の平均転職回数と、面接で不利になる転職回数を紹介します。
その1:薬剤師の平均転職回数は「1.96回」?
参考:薬剤師と転職回数
20〜60代の平均転職回数は1.96回です。
大卒でも3人に1人が離職する時代なので、薬剤師の転職回数は少ない方ですね。2回転職経験がある薬剤師が最も多く33%、次に多いのが1回で23%です。3回以上の転職経験がある薬剤師は、全体の26%を占めますね。
では、転職回数が増えると、採用担当者は本当に敬遠するのでしょうか?
その2:転職回数は「3回以上」から不利になる?
参考:薬剤師と転職回数
リクナビNEXTの調査結果によると、人事担当者が転職回数を気にするのは3回目以降です。転職回数が1〜2回では8%しか気にしてないと回答しています。
ただし、転職回数が多ければ、内定を獲得できない訳ではないですね。
転職回数が10回以上で気になると回答する人もいるし、何回でも気にならないと回答する採用担当者もいます。また、女性が6割を占める薬剤師業界は、結婚や出産を機に離職する女性も多いですよね。つまりは、正当な離職や転職理由があれば、面接で不利になる事はありません。
採用担当者が重視してるのは、転職回数ではなく転職理由ですね。納得できる転職理由であれば、転職回数が多くても問題になりません。逆に転職理由次第では、1回でもアウトになる薬剤師もいます。
では、転職回数が多い薬剤師は、どのように転職理由を考えたら良いのでしょうか?
その3:転職理由を「ポジティブ」に変換するには?
- つまらない⇨これまでの仕事ではできなかった事にチャレンジしたい
- 年収が低い⇨責任がある仕事で正当に評価され、管理薬剤師を目指したい
- 人間関係が悪い⇨素晴らしい先輩薬剤師がいる現場で、マネジメントを学びたい
- ブラックな職場⇨自分を成長できる環境で、できるだけ長く働きたい
転職回数が多い人は、ポジティブな転職理由に変換する事が大切です。
転職回数が多いからと、必ずしも転職が不利になるわけではありません。転職が不利になると感じるのは、採用担当者が納得できる適切な転職理由を述べられないからです。一貫性がある転職理由を述べれば逆にプラスの印象を持ってくれます。
私は20代前半で2回転職しているが、不利になる事はなく内定を頂けました。一貫した転職理由を説明すれば、採用担当者は必ず納得してくれます。
では、どのような点に気をつけて、転職理由を考えれば良いのでしょうか?
その4:転職回数が多い人の「転職理由」の作り方は?
- 以前の職場の不満は言わず、前向きな姿勢で伝えること
- 小手先の面接対策ではなく、熱意や誠意をアピールすること
- ネガティブな転職理由は、全てポジティブに変換すること
転職理由を考えるのは難しいですよね。なぜならば、私たち薬剤師は「給料が低い」「労働時間が長い」「人間関係が悪い」などの不満があるからです。転職理由を考える上で1番大切なのは、ネガティブな理由を全てポジティブに変換する事です。
以上のポイントを踏まえた転職理由を次の通りです。
転職回数が多い理由は、入社前に自分に合う企業を見極められなかった事に責任があります。これまでの職場は、年功序列の給与体系で薬剤師の成長を実感しにくい職場でした。現職の安定した職場も魅力ですが、もっと新しい仕事に挑戦したい気持ちもあります。
御社では、仕事内容が正当に評価される職場で責任感を持って働き、管理薬剤師としてキャリアアップしたいと思っています。御社では人材を育てる環境があり、手を動かすだけの調剤業務だけでなく、自分が苦手とする人間関係やマネジメントも経験できると思い応募させて頂きました。
では、私たち薬剤師が転職に成功するには、具体的に何をすれば良いのでしょうか?
転職回数が多くても、転職に成功する方法は?
薬剤師の転職に成功する方法を紹介します。
方法1:年収が高い大手ドラッグストアで働く
ドラッグストア | 年収 | 初年度年収 | 福利厚生 |
---|---|---|---|
イオン薬局 | 〜800万円 | 年430万円~550万円、賞与120万円 | ◎ |
ウエルシア | 〜700万円 | 年517万円 | ○ |
マツモトキヨシ | 〜700万円 | 年4,585,910~5,055,000円 | ◎ |
ツルハドラッグ | 〜600万円 | 月286,640~321,640円(薬剤師手当込)賞与年2回 | ○ |
クオール薬局 | 〜600万円 | 月321,000円~381,000円 | ◎ |
スギ薬局 | 〜600万円 | 新卒月29万3000~月31万8000円 | ○ |
年収を増やす1番簡単な方法は、大手ドラッグスアに就職する事です。
大手ドラッグストアは、薬剤師手当月8〜12万円支給される上に、時間外や夜勤割増賃金が支払われます。そのため、経験が浅い薬剤師でも年収500万円を稼げます。業界大手のウエルシアに就職すると、初年度でも年収は517万円もありますね。
大手ドラッグストアは、賞与額を公開してるため安心して入社できます。
ドラッグストアは、店舗数が急拡大してるため常に薬剤師が足りてません。そのため、求人募集に応募すれば誰でも面接に合格できます。
ただし、ドラッグストアのデメリットは、拘束時間が長く仕事が忙しい事です。また、初年度から給料が高い分昇給額も限られます。ドラッグストアで順調に昇給するには、管理薬剤師、店舗責任者、エリアマネージャーへと昇進する必要があります。
参考:ドラッグストアの年収は600万円|デメリットや向いている人は?
方法2:薬剤師の数が少ない地域で働く
- 薬剤師が少ない地方ほど、薬剤師の給料は高い
- 高齢化社会で老人が増え、地方ほど薬剤師の需要は高い
- 東京は平均年収620万に対して、薬剤師は570万だけ
- 奈良県の平均年収は777万円、静岡県は684万円もある
- 同じ県内でも都市を離れるだけで、100〜200万円も変わる
薬剤師が少ない地域で働く方が、月給や賞与額は高いですね。薬局によっては、別途地域手当を支給してくれる職場もあります。
薬剤師が少ない地域ほど、薬剤師の待遇は厚いです。なぜならば、薬剤師が辞めたら運営できないため、給与や福利厚生を手厚くするしかないからです。薬剤師の数が多い都市では、代わりの人材がすぐに見つかりますね。そうなると、薬剤師の労働条件も悪くなります。
薬剤師が少ない地域では、年収800万円以上で募集する求人もあります。また、同じ県内でも都市部を少し離れるだけでも違います。例えば、福岡市内の調剤薬局では年収500万円、市内から少し外れた地域に行くと年収800万円で募集してます。
住む場所を変えるだけで、簡単に労働条件や年収を増やせるのは薬剤師の特権です。薬剤師が余っている都市部よりも、高齢化が進む地域社会に貢献した方が私たちの給与も増えます。
参考:地方に行くと年収は800万円?|地方ほど高給になる理由は?
方法3:転職サイトやエージェントを利用する
- 薬事師専門の転職プロから、客観的なアドバイスを得られる
- 第三者に相談する事で、将来のキャリアを明確にできる
- 相談を聞いて貰った上で、具体的な求人を掲示してくれる
- 勤務地や条件に合わせて、求人をスクリーニングしてくれる
- 最適な職場を選ぶ事で、年収100〜200万円増やせる
薬剤師専門の大手転職サイトを利用する事で、質が高い優良案件を紹介してくれます。
転職エージェントの最大のメリットは、希望条件や適性をヒアリングした上で、求人をスクリーニングしてくれる事です。「年収500万円以上の求人」「年間賞与が100万円以上の職場」「残業がない調剤薬局」など、条件に応じて紹介してくれます。
面談日や給与交渉もしてくれるため、自分で求人を探すよりも楽に転職できます。
まとめ:ポジティブに変える転職理由は?
- つまらない⇨これまでの仕事ではできなかった事にチャレンジしたい
- 年収が低い⇨責任がある仕事で正当に評価され、管理薬剤師を目指したい
- 人間関係が悪い⇨素晴らしい先輩薬剤師がいる現場で、マネジメントを学びたい
- ブラックな職場⇨自分を成長できる環境で、できるだけ長く働きたい
人事担当者が転職回数を気にするのは、3回目からが多いですね。しかしながら、転職回数が多ければ必ずしも転職活動が不利になる訳ではありません。転職回数が10回以上でも気にしない採用者もいるし、何回でも気にならない人もいます。
採用採用者が気にしてるのは転職回数ではなく、実は転職理由の方ですね。
転職回数が多くても、転職理由に一貫性があれば逆にプラス要因です。採用者に好まれる転職理由とは、常に前向きであること、熱意や誠意がある事です。逆に言うと、採用担当者が納得できる理由を掲示さえすれば、簡単に内定を獲得できます。
国家資格保有者で需要が高い薬剤師は、転職回数が多くても問題になりません。
コメントを残す