認定薬剤師や専門薬剤師になれば、給料が増えると思っている人は多いですよね。しかしながら、実際には認定資格を取得しても、私たち薬剤師の給料は変わりません。なぜ、専門職なのに資格取得が給料や転職に影響を与えないのでしょうか?
- 「専門薬剤師になれば、ただの薬剤師より給料は高いよね…」
- 「薬剤師として、持っていて役立つ資格が知りたい…」
- 「どの資格を取れば、将来のキャリアアップに繋がるか…」
結論から伝えると、国家資格以外で薬剤師に重要な資格はありません。
認定資格を取得したとしても、私たち薬剤師の給与は増えません。なぜならば、認定薬剤師も専門薬剤師も、薬剤師学会が勝手に称号を与えるだけで、実際の現場で重宝される事はないからです。その証拠に、認定資格に手当を出す企業はごく一部に限られます。
認定資格を重視する企業でも、月5千円の資格手当を支給するだけです。
月5千円の手当では、年間給与の6万円にしか過ぎません。月8〜12万円の資格手当が支給される「薬剤師資格」とは異なりますね。「認定薬剤師」や「専門薬剤師」に限らず、全ての専門職の資格は給与に影響を与えません。
なぜならば、私たち専門職は資格の知識で仕事をする訳ではありません。
認定資格や専門資格を取得しても、業務範囲が広がるわけではないですね。転職市場で評価されるのは資格ではなく、実際に現場で働いた実務経験とキャリアだけです。英語や漢字検定と同じで、資格があっても仕事ができることの証明にはなりません。
ここでは、薬剤師に関連した資格の難易度や取得条件を紹介します。また、資格取得しても給料や転職に影響しない理由も紹介します。単純に年収増を目指すならば、対人能力やマネジメント能力を改善した方が確実に給与は増えます。
- 薬剤師に関連した認定資格の難易度や取得条件は?
- 資格取得しても、給料や転職に影響を与えない理由は?
- 認定資格を取得する以外で、収入を増やす方法は?
記事の内容を簡単に知りたい
認定資格を取得すると、本当に給料は増えるのか…
認定資格を取得して、給料を増やしたいと考える薬剤師は多いです。
Aさん)専門薬剤師になれば給料は増えるはず…
薬剤師について。認定薬剤師と専門薬剤師の違いが分かりません。ただの薬剤師と認定薬剤師と専門薬剤師とでは、年収の違いはどれほどありますか??また、専門薬剤師や認定薬剤師のなかでも分野において給料額は異なりますか??
例えば、がん専門薬剤師と感染症専門薬剤師などにおいて、また、薬局薬剤師なら取得する認定薬剤師の分野は決まっているのですか??
参考:Yahoo知恵袋
認定薬剤師も専門薬剤師も、年収については基本的に違いはありません。なぜならば、どちらの資格も学会が勝手に称号を与えているだけで、薬剤師の現場で重要視されてないからです。
認定薬剤師は、専門薬剤師の資格を取得するために必要です。専門薬剤師は認定要件として論文や症例報告が必須になります。ただ現実問題として、薬局で働く薬剤師が論文を発表するのは無理です。調剤薬局に行って認定、専門を取る人はいないですね。
認定資格を取得したからと言って、業務範囲が広がる訳でも給与が増える訳でもありません。
Bさん)薬剤師の将来に役に立つ資格は何か…
薬剤師です。育児休業中に仕事で役立つ資格を取りたいと思っています。栄養情報担当者(NR)もいいかなぁとおもいましたが、この手の類の資格は、国家資格ではないし、他の企業が認定している、サプリメントなど、NRと同じような資格もあります。一体どこでとればいいのでしょうか??認知度が高いのはNRでしょうか。NRですと、資格を取った後更新していくのは相当大変でしょうか?なんでも結構です、何かご存知の方教えてください。
またこのほかに薬剤師として持っていて有用な資格があれば教えて下さい。よろしくお願いします。ケアマネージャー等もいいですよね。。
参考:教えて!Goo
NRの資格は特別難しい訳ではありません。国家資格を合格した薬剤師ならば簡単に取得できます。ただし、漠然と資格取得を目指した所で意味はありません。なぜならば、資格取得を目指すよりも、職場でどんな知識を必要としているかが重要だからです。
薬剤師として必要な資格は、国家資格さえあれば後は必要ありません。
また、将来必要かわからない資格取得よりも、まずは自分のキャリアを考える方が先ですね。栄養の知識が必要ならばNRを目指すべきだし、介護に強い薬剤師を目指すならケアマネージャーですね。漠然とした理由で資格を取得しても、使わない無駄な知識が増えるだけです。
Cさん)どの資格をとればキャリアアップに繋がるのか…
薬剤師の認定制度について質問です。今後のために認定制度を利用し勉強しようと思っているのですが、日本薬剤師研修センターの実施する認定薬剤師と日本薬剤師会のJPALSどちらにするか悩んでいます。学習内容や、薬剤師内でのそれぞれの認定の評価、認定をとるにおいてかかる金額(とくにJPALSのコンテンツ利用料)について教えていただきたいです。
当方、育児休暇中で今後の薬剤師としてのキャリアアップや転職に対して、対策を立てたいと思っています。病院薬剤師として9年ほど働いています。よろしくおねがいします。
参考:Yahoo知恵袋
キャリアアップや転職を目的にするならば、薬剤師認定資格は役に立ちません。認定薬剤師は勉強会に参加するだけで取れるからです。現実問題として現状の薬剤師業界で求められる人材は、ミスなく的確に調剤でき、より多くの処方箋を捌ける薬剤師ですね。
闇雲に認定資格を取得しても、転職が有利になるわけではないですね。単純にキャリアアップや年収増を目指すならば、対人能力やマネジメントスキルを磨く方が近道です。
では、認定資格を取得しても、給料や転職が有利にならないのはなぜでしょうか?
資格取得すると、給料が増えて転職も有利になる?
認定資格を取得すると、私たち薬剤師の給料は増えるのでしょうか。また、転職市場でも高く評価され、転職しやすくなるのでしょうか?
その1:認定資格の「難易度」や取得条件は?
資格名 | 難易度 | 概要 |
---|---|---|
認定薬剤師 | ★★☆☆☆ | 一定の期間で研修・実技などのプログラムを受けることにより、特定の薬学・医療の分野に特化した最新の知識・技術を持っていることを客観的に証明するための資格。 |
サプリメントアドバイザー | ★★☆☆☆ | 保健機能食品やサプリメントを一般消費者に対して啓発することを目的とした資格。専門的な見地から個人の栄養状態に合わせたアドバイスを行い、健康的な生活をサポートできる。 |
日本糖尿病療養指導士 | ★★★☆☆ | 糖尿病治療を行っている患者一人ひとりの体質や罹病期間、合併症などの要因を考慮した上で、個々に適したケアを提供できる資格。通算千時間以上糖尿病患者の療養指導を行っている必要がある。 |
ケアマネージャー | ★★★☆☆ | 介護保険制度に基づいてケアマネジメントを行うための資格で、正式名称は「介護支援専門員」。介護福祉系資格の中では難関資格で、合格率は20%しかない。 |
メディカルアロマセラピスト | ★★★☆☆ | 病院や福祉施設などの医療関係の現場やサロンなどにおいて、アロマを使用した処置を行う有資格者のこと。一般的な医療行為では取り除くことのできない、患者の苦痛やストレスを軽減させることが目的。 |
薬物療法専門薬剤師 | ★★★★☆ | 幅広い領域の薬物療法における高い水準の知識、技術および臨床能力を持った薬剤師の養成を目的とした資格。資格取得には、5年以上日本医療薬学会の会員であること、症例報告や学会発表、学術論文などが必要。 |
がん専門薬剤師 | ★★★★★ | 「がん専門薬剤師」を取得するには、まず「がん認定薬剤師」の認定を受けなければならない。日本医療薬学会の会員であり、がん薬物療法に関する5年以上の研修歴が必要。 |
取得が簡単な認定資格もあれば、難しいものもあります。
例えば、「認定薬剤師」の難易度は低いです。「日本薬剤師研修センター」の勉強会に参加し、所定の単位を取得すれば誰でも取得できるからです。
対して、「薬物療法専門薬剤師」や「がん専門薬剤師」は取得が難しいです。薬剤に関する幅広い知識が必要とされる上に、5年以上薬剤師学会の会員である事も条件となります。がん専門薬剤師の場合は、がん薬物療法に関する5年以上の研修歴も必要になります。
また、難易度が高ければ需要も高い訳ではないので、十分に注意しましょう。
その2:資格取得しても「給料」は増えない?
- ドラッグストアの薬剤師手当は、月8〜12万円も貰える
- 認定資格の手当を支給する企業は、全体の1割もない
- 認定資格を取得しても、月5千〜1万円しか貰えない
- 交通費や受験料を費やしても、年間の昇給額は6万円だけ
薬剤師は資格がないと働けないため、国家資格はとても重要ですね。国家資格がある薬剤師がドラッグストアに勤務すれば、薬剤師手当だけで月8〜12万円が支給されます。
しかしながら、国家資格以外の認定資格が、給与面で評価される事は少ないです。
専門職である薬剤師は実務経験が評価されるため、大半の職場では認定資格の手当はありません。また、支給されても月5千程度、年収で6万円が加算されるだけです。昇給額が少ない職場では貴重かもしれないが、費用対効果を考えると割に合わないです。
資格取得に半年〜1年費やす上に、研修費用や認定手数料も掛かります。要は、資格を発行する側はビジネスでしているという事ですね。
年収を増やす事が資格習得の目的であれば、認定資格は向いていません。資格取得よりも、対人能力やマネジメント能力を向上する方が確実に給料は増えます。
その3:取得後も「転職」は有利にならない?
- 薬剤師の転職市場で、認定資格は評価されない
- 認定資格よりも、実務経験やキャリアが優先される
- 認定資格の多くは、勉強会に参加しお金を払えば取得できる
- 求人検索で「認定薬剤師」と入れても、142件しかヒットしない
国家が発行する薬剤師資格は、転職においてとても重要ですね。しかしながら、それ以外の資格で転職に有利になるかは、かなり限定的だと言えます。なぜならば、専門職である薬剤師は、実践経験やキャリアの方が優先されるからです。
「日本薬剤師研修センター」や「日本薬剤師会」が発行する認定資格は、勉強会やセミナーに参加しお金を払うだけで取得できます。これは薬剤師業界の中では、広く知られた周知の事実ですね。認定資格の大半は、日本薬剤師会の会員になる事が条件とされています。
そのため、薬剤師を採用する人事は、認定資格を採用選考に考慮していません。
例えば、フォルマスタッフという転職サイトには、薬剤師の求人は60,617件あります。「認定薬剤師」で検索しても、142件しかヒットしないですね。それだけ、認定資格が重要視されていない事が分かります。
でも、本当に認定資格は重要ではないのでしょうか?
認定資格を、安易に取得すべきでない理由は?
- 国家資格があれば、十分に知識があるとすでに証明してる
- 認定資格を取得しても、給与や転職市場では評価されない
- 必要な認定資格は、各々が目指すキャリア次第で変わる
- 基礎知識以外に必要な専門知識は、職場が違えば変わる
- 年収増を狙うならば、対人能力やマネジメントの研修を受けるべき
単刀直入に言うと、私たち薬剤師には認定資格は必要ないです。
なぜならば、認定資格がなくても、国家資格があれば十分な業務を行えるからです。資格団体に認定されなくても、それなりの勉強は各々がしてる業種ですね。認定されたからと言って、その分野のスペシャリストになれる訳ではありません。
専門職である薬剤師は、資格に関する知識よりも、実務経験やキャリアが重要視されます。本当に私たちに必要な資格であれば、給与面でも転職市場でも高い評価をされていますね。現実問題として、認定資格が重要視されないのは必要性に欠けるからです。
しかしながら、100%資格が無駄だと言いたい訳でもありません。
専門知識を学ぶために認定資格取得を目指すなら、まずはどのキャリアに進みたいかが重要です。がん専門家を目指すならば、「がん専門薬剤師」は有益な資格ですね。その際には、総合病院隣の薬局ではなく、がん専門病院がある薬局にまずは転職するべきです。
ただ、がん専門病院で働く場合も、認定資格はあくまでも不足知識を埋めるためです。
現場で実体験から必要な知識を学び、分からないと感じたら専門書を開きましょう。その場合に、「がん専門薬剤師」の資格取得は必須ではありません。がん専門病院で調剤経験があれば、自ずと転職市場でも評価され、付加価値が高ければ給与も増えます。
認定資格がキャリアを保証する訳ではない事に注意しましょう。
「今よりももっと収入を増やしたい」「将来のために何か資格を取りたい」という考えでは、いずれは行き詰まりますね。まずは、資格取得を考える前にまずはキャリア設計が必要です。
認定資格を取得する以外で、高収入を稼ぐにはどうすれば良いのでしょうか?
認定資格を取得する以外で、収入を増やす方法は?
認定資格を取得する以外で、現実的に収入を増やす方法を紹介します。
方法1:勉強会や「研修セミナー」に参加する
- 「日本薬剤師研修センター」の勉強会や研修に参加する
- 対人能力やマネジメント能力を向上する研修に参加する
- 転職エージェントに、将来のキャリアについて相談する
将来のキャリアが明確に定まらず、漠然と何かを学びたい人は、「日本薬剤師研修センター」の勉強会やセミナーに参加してみましょう。日本薬剤師研修センターとは、元厚生労働省の公益財団法人で、薬剤師の生涯学習を支援し推進する機関です。
ただし、資格を取得したからと言って、転職市場で評価されるとは限らないですね。単純に年収増が目的ならば、対人能力やマネジメント能力を改善した方が増えます。
現時点でキャリアが明確に決まっていない人は、薬剤師専門の転職エージェントに相談しましょう。薬剤師専門のキャリアコンサルタントは大半が薬剤師出身のスタッフです。現状の不満や課題をヒアリングし、具体的な解決策や求人を紹介してくれます。
資格取得を目指すのは、明確にキャリアの方向性が定まってからです。
方法2:「調剤経験」を幅広く積み管理薬剤師を目指す
- 対応できる診療科目を増やし、現場で幅広く調剤経験を積む
- 調剤経験を積みながら、管理薬剤師を目指す
- 現場をマネジメントできる人材は、民間企業で需要が高い
- 調剤薬局でも管理薬剤師になると、年収600〜700万円になる
- ドラッグストアで、店舗責任者になると年収は700万円以上
- 管理薬剤師になると、製薬会社からも需要が高い
薬剤師としてキャリアアップするには、調剤経験を積むことが1番大切です。
できれば、総合病院の近くの調剤薬局か、もしくは大手調剤薬局に勤務する方が良いですね。大手調剤薬局ならば、転職しなくても職場移動する事で広く経験を積めます。そして、調剤経験を積むのと同時に、管理薬剤師を目指しましょう。
管理薬剤師を目指す過程で、現場で必要なスキルが何かを学べるからです。
管理薬剤師として役職を得られば、薬局やドラッグストアなどどの現場でも重宝されます。その後は、支店長やエリアマネージャーにも昇進できます。また、管理薬剤師の役職を貰えると、その店舗の最高額の給与を得られますね。
都内の薬局であれば年収は600万円、地方の年収が高い地域なら700〜900万円、ドラッグストアでも年収700万円以上を貰えます。また、調剤経験がある上に現場をマネジメントできる人材は、製薬会社からも需要が高いですね。
方法3:「対人能力」を磨いて地域医療に活かす
- 調剤業務がなくなり、対人業務の重度度が増す
- 高齢化が進む社会で、地域に貢献できる医療を目指す
- 高齢化社会で老人が増え、地方は在宅医療が中心になる
- 調剤業務は第五世代に移行し、薬剤師の役割は増える
- 薬剤師が少ない地域ほど、需要が高く地域社会に貢献できる
- 薬剤師が少ない地方ほど、薬剤師の給料は高い
- 奈良県の平均年収は777万円、静岡県は684万円もある
厚生労働省は「かかりつけ薬局・薬剤師」という制度を進めています。かかりつけ薬局では、調剤経験ではなく、地域社会に密着した対人能力が求められますね。
私たちは処方通りに薬剤を調合するだけでなく、医療が行き届かない地域でいかに自分が貢献できるか考える必要があります。これからは、高齢化社会で老人が増え在宅医療が中心になっていきますね。
自ら患者のために動ける薬剤師ではなければ、生き残るのは難しいですよね。日本薬剤師会が公表する「薬剤師の将来ビジョン」によると、調剤業務は第四世代から第五世代に移行しています。医療の高度化が進み、私たち薬剤師の役割はますます増えていますね。
幸いにも現状は、地方に行くほど薬剤師の数は少ないです。今は働く場所を変えるだけで、私たち薬剤師の年収が増える恵まれた時代でもあります。国家資格を活かして、どうしたら地域社会に貢献できるのかを考えましょう。
参考:地方に行くと年収は800万円?|地方ほど高給になる理由は?
まとめ:資格取得しても給料は変わらない?
- 国家資格があれば、十分に知識があるとすでに証明してる
- 認定資格を取得しても、給与や転職市場では評価されない
- 必要な認定資格は、各々が目指すキャリア次第で変わる
- 基礎知識以外に必要な専門知識は、職場が違えば変わる
- 年収増を狙うならば、対人能力やマネジメントの研修を受けるべき
結論から伝えると、国家資格以外で薬剤師に重要な資格はありません。認定資格を取得したとしても、私たち薬剤師の給与は増えません。なぜならば、認定薬剤師も専門薬剤師も、薬剤師学会が勝手に称号を与えるだけで、実際の現場で重宝される事はないからです。その証拠に、認定資格に手当を出す企業はごく一部に限られます。
認定資格を重視する企業でも、月5千円の資格手当を支給するだけです。
月5千円の手当では、年間給与の6万円にしか過ぎません。月8〜12万円の資格手当が支給される「薬剤師資格」とは異なりますね。「認定薬剤師」や「専門薬剤師」に限らず、全ての専門職の資格は給与に影響を与えません。
なぜならば、私たち専門職は資格の知識で仕事をする訳ではありません。
認定資格や専門資格を取得しても、業務範囲が広がるわけではないですね。転職市場で評価されるのは資格ではなく、実際に現場で働いた実務経験とキャリアだけです。英語や漢字検定と同じで、資格があっても仕事ができることの証明にはなりません。
単純に年収増を目指すならば、対人能力やマネジメント能力を改善した方が確実に給与は増えます。資格取得は逆に遠回りになりますね。
コメントを残す